トラブル回避のために

援交
架空請求
キャッシュバッカー
サクラ
サブアドレス
スパムメール
美人局(つつもたせ)
出会い系サイト規制法
同時登録
ドメイン指定
ネカマ
フリーメール
ワンクリック詐欺


援交

援助交際の略語で、主に18歳未満の女性や若い女性が男性からお金を受取り付き合う、売春行為のこと。
出会い系サイトでは「援助」や「円希望」、「サポート希望」などの書き込みをしているケースが多いです。
トラブルが多発しており、殺人事件や、美人局などの問題が起きています。
もちろん援助交際は犯罪なので、絶対に援助交際は止めてください。

架空請求

メールなどを通して、全く身に覚えのない請求をされること。
別のサイトに登録するなどして個人情報が流出し、それをもとに料金の請求をしてくる場合などがありますが、無視して大丈夫なケースが多いです。
ただし利用した場合や、実際に使っていない場合でも無視できないケースもありますので注意して下さい。

キャッシュバッカー

サクラではないが、登録しているサイト(キャッシュバックサイト)からの見返りを目的とした、出会いを目的としない一般の女性会員のこと。
キャッシュバックサイトは、登録している女性会員が男性会員にポイントを消費させ、その見返りにお金や品物を受け取るのです。
こういった手口を行っているサイトをキャッシュバックサイトと呼ばれています。
こういったサイトでは、見返りを目的とした女性からのメールや、返信が極めて高くなります。

ただ、返信率は高いものの、出会える確率はかなり低いです。
というのもキャッシュバッカーの女性は出会いを目的としておらず、メールのやり取りが進んだとしても出会いに結び付かないケースが多いのです。
サクラよりはマシかもしれませんが、出会いを目的としている方はキャッシュバックサイトにひっかからないようにしておきましょう。

サクラ

主に女性会員になりすまして男性とメールする、サイト側が雇われ、実際に会うことを目的としてない偽会員のこと。
かなりのサイトで雇われており、特にポイント制のサイトで多く見られるようです。

サブアドレス

普段使用しているものとは別のアドレスのこと。
「捨てアド」などとも言われ、出会い系サイトを利用する際の個人情報の流出を防ぐ目的で使います。

スパムメール

いわゆる迷惑メールのことで、無差別に送られるメールのこと。
スパムメールのほとんどが出会い系サイトなどの宣伝を目的としたもので、ワンクリック詐欺などに利用されている場合もあります。
もし届いたら開くことなく削除したほうが良いでしょう。
携帯電話のメール設定を行うことである程度防ぐことができるはずです。

美人局(つつもたせ)

女性が男性をホテルなどに誘い出し、その現場に恋人や仲間が踏み込んで脅し、現金を要求すること。
計画的犯罪で、おとり役の女性が未成年である場合には、自分も犯罪となるため、警察に届け出ることができないことをみこしているケースも多いようです。

出会い系サイト規制法

2003年9月に施行された法律で、正式名称は「インターネット異性紹介事業を利用して児童を誘引する行為の規制等に関する法律」です。
この法律で、18才未満の少年少女の「出会い系サイト」の利用、出会い系サイトの掲示板に書き込みをして、性交の相手やお金を目的の交際を求めること(不正誘引)が禁止されました。
この法律は大人も児童も処罰の対象となり、罰則も重いです。

詳しいことは「警察庁 サイバー犯罪対策」のHPに記載してありますので、気になる方はご覧ください。

同時登録

無料の出会い系サイトに登録すると、他の出会い系サイト(主に有料)に同時登録されること。
無料サイトからのメールとみせかけ、有料サイトのメールを読ませて利用料を請求するなど、悪質なものが多いです。
無料サイトにも注意しなければならない点はありますのでご注意下さい。

ドメイン指定

これは出会い系サイトに限ったことではないのですが、ドメイン指定は迷惑メール対策としてほとんどの人が設定しています。
各携帯キャリアによって少し違いはあるかもしれませんが、出会い系サイトからのメールを受信するために設定を変える必要があるでしょう。

ネカマ

サイト上で女性のふりをし、男性とやり取りをするネット上のオカマのことです。
ポイント制の出会い系サイトでよくみられ、ポイントを使用させて、料金を払わせます。
男性の方はネカマに引っかからないよう、注意が必要です。

フリーメール

普段自分が使っているメールアドレスとは別に、他の企業が提供するメールサービスを利用し、新たに取得したメールアドレスのこと。
無料で利用できることから、出会い系サイトに登録する際に便利です。

ワンクリック詐欺

サイトのURLや広告を、クリックしただけで利用した、又は登録したとみなして料金を請求してくる詐欺行為のこと。
裁判所からの通知でもない限り、ほとんど無視してかまいません。

ページTOP
カテゴリTOP
[#]NEXT 
[0]TOP